Loading...
会社案内
製品情報
学会・セミナー情報
採用情報
サステナビリティ
お問い合わせ
会社案内
製品情報
学会・セミナー情報
採用情報
サステナビリティ
お問い合わせ
HOME
学会・セミナー情報
学会・セミナー情報
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
動画配信(医療関係者向け)
第90回日本循環器学会学術集会 (JCS2026)
日時
2026年3月21日(土)予定
会場
福岡国際会議場
演題名
未定
座長
後藤 信哉 先生(東海大学医学部内科学系 循環器内科 教授)
演者
細川 和也 先生(九州大学 循環器内科 准教授)
第69回日本新生児成育医学会・学術集会 教育セミナー2
日時
2025年11月13日(木) 12:10~13:10
会場
第3会場(パシフィコ横浜会議センター 502)
演題名
先天性サイトメガロウイルス感染症の診療最前線~スクリーニング・診断、治療、そして次の課題への挑戦~
座長
岡 明 先生(埼玉県立小児医療センター 病院長)
演者
森岡 一朗 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授)
セミナーリーフレット
第62回日本小児アレルギー学会学術大会 教育セミナー4
日時
2025年10月4日(土) 12:40-13:30
会場
第5会場(大阪国際会議場 会議室 1002)
演題名
未定
座長
成田 雅美 先生(杏林大学医学部小児科学教室 教授・診療科長)
演者
堀向 健太 先生(東京慈恵会医科大学葛飾医療センター小児科 講師)
セミナーリーフレット
第52回日本マススクリーニング学会学術集会 共催セミナー1
日時
2025年10月3日(金) 10:15~11:05
会場
第2会場(ウインクあいち10F 1002)
演題名
先天性サイトメガロウイルス感染スクリーニング体制の構築:新生児マススクリーニングの導入に向けて
座長
吉川 哲史 先生 (藤田医科大学医学部小児科 主任教授)
演者
森岡 一朗 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授)
セミナーリーフレット
第72回日本臨床検査医学会学術集会 ランチョンセミナー5
日時
2025年8月30日(土) 12:10~13:00
会場
第4会場(幕張メッセ 国際会議場1階 会議室104)
演題名
プロテインS遺伝子変異と血栓症発症リスク
座長
橋口 照人 先生(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科 血管代謝病態解析学 教授)
演者
國﨑 祐哉 先生(九州大学大学院 医学研究院 臨床検査医学 教授)
セミナーリーフレット
第26回日本検査血液学会学術集会 ランチョンセミナー6
日時
2025年7月26日(土) 12:05~12:55
会場
第6会場(国立京都国際会館 1F Room H)
演題名
一般集団・患者集団の血清亜鉛濃度の実際と低亜鉛血症者の頻度やその臨床像
座長
稲葉 亨 先生(京都府立医科大学 感染制御・検査医学 病院教授)
演者
横川 博英 先生(順天堂大学医学部 地域総合診療研究講座・総合診療科学講座 特任教授)
セミナーリーフレット
第61回日本周産期・新生児医学会学術集会 ランチョンセミナー
日時
2025年7月13日(日) 12:10-13:10
会場
第4会場(大阪国際会議場 10F 会議室1003)
演題名
◆次時代の先天性サイトメガロウイルス感染症の対策へ向けて
先天性CMV感染児の難聴-現在と未来
ユニバーサルスクリーニングを見据えた
無症候先天性サイトメガロウイルス感染児の長期フォローアップ体制の構築
座長
森岡 一朗 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授)
演者
守本 倫子 先生(国立成育医療研究センター 小児外科系専門診療部 耳鼻咽喉科 診療部長)
鳥居 ゆか 先生(名古屋大学大学院医学系研究科 小児科学/成長発達医学 附属病院小児科 講師)
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
日本外科代謝栄養学会第62回学術集会 ランチョンセミナー6
日時
2025年7月4日(金) 12:00~13:00
会場
第3会場 シェーンバッハ・サボー
演題名
上部消化管外科の周術期管理~亜鉛の重要性~
座長
鍋谷 圭宏 先生(千葉県がんセンター 副病院長 千葉大学医学部 臨床教授)
演者
平松 良浩 先生(浜松医科大学 周術期等生活機能支援学講座 外科学第二講座 特任准教授)
セミナーリーフレット
第47回日本血栓止血学会学術集会 ランチョンセミナー5
日時
2025年6月27日(金) 12:00~12:50
会場
第5会場(ウィンク愛知 9F 902会議室)
演題名
知っておきたい直接経口抗凝固薬(DOAC)が凝固関連検査へ及ぼす影響
座長
横山 健次 先生(東海大学医学部付属八王子病院 血液腫瘍内科 教授)
演者
森下 英理子 先生(金沢大学医薬保健研究域保健学系 病態検査学 教授)
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第68回日本腎臓学会学術総会 モーニングセミナー5
日時
2025年6月21日(土) 8:00 ~ 8:50
会場
第12会場(パシフィコ横浜ノース4階G416+G417)
演題名
CKD診療における亜鉛欠乏症のインパクト~治療への期待と安全性~
座長
西野 友哉 先生(長崎大学病院 腎臓内科 教授)長崎大
演者
深水 圭 先生(久留米大学医学部 内科学講座 腎臓内科部⾨ 主任教授)
セミナーリーフレット
第706回日本小児科学会東京都地方会講話会 共催セミナー
日時
2025年6月14日(土) 15:55~16:35
会場
アットビジネスセンター東京駅八重洲通り (501)
演題名
小児における血清亜鉛濃度測定と補充療法の意義を考える
座長
相澤 まどか 先生(ことことクリニック 院長)
演者
新井 勝大 先生 (国立成育医療研究センター 小児内科系専門診療部消化器科 診療部長 )
第41回日本産婦人科感染症学会学術集会 ランチョンセミナー2
日時
2025年6月1日(日) 12:00~12:50
会場
第2会場 宮崎市民プラザ 4階 ギャラリー1
演題名
◆先天性サイトメガロウイルス感染スクリーニングの現状と展望
先天性サイトメガロウイルス感染 スクリーニングとカウンセリングにおける留意点
新生児CMV感染 マススクリーニングの導入と現状
座長
金子 政時 先生(宮崎大学大学院 看護学研究科 教授)
演者
谷村 憲司 先生(神戸大学大学院 産科婦人科学分野 産科生殖医学部門 特命教授)
川名 有紀子 先生(総合母子保健センター愛育病院 産婦人科 部長)
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第52回日本マイコプラズマ学会学術集会 ランチョンセミナー2
日時
2025年5月24日(土)12:00-12:50
会場
倉敷市芸文館 1Fアイシアター
演題名
周産期医療現場におけるマイコプラズマ感染症
座長
大石 智洋 先生(川崎医科大学 臨床感染症学教室 主任教授)
演者
柳原 格 先生(地方独立行政法人 大阪府立病院機構 大阪母子医療センター 研究所 免疫部門 部長)
セミナーリーフレット
第82回九州連合産科婦人科学会 企業セミナー2
日時
2025年5月11日(日) 9:40-10:40
会場
第3会場 (熊本城ホール 3F「中会議室B1+2+3)」)
演題名
サイトメガロウイルス~古いウイルス、新しい知見、今後の課題
座長
金子 政時 先生(宮崎大学大学院看護学研究科 教授)
演者
森内 浩幸 先生(長崎大学高度感染症研究センター センター長)
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第56回日本小児感染症学会総会・学術集会 ランチョンセミナー4
日時
2024 年11 月16 日(土) 12:00~12:50
会場
D会場 出島メッセ長崎
演題名
サイトメガロウイルス母子感染の妊婦・新生児スクリーニング
座長
森岡 一朗 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授)
演者
鳥谷部 邦明 先生 (三重大学医学部 産科婦人科学教室 助教)
『妊婦CMV抗体スクリーニングの限界と新たな可能性』
岡橋 彩 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 准教授)
『先天性サイトメガロウイルス感染症;スクリーニング臨床最前線』
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第68回日本新生児成育医学会・学術集会 教育セミナー14
日時
2024年11月10日(日) 12:10~ 13:10
会場
第3会場 ホテルブエナビスタ
演題名
先天性サイトメガロウイルス感染症の臨床の最前線 ─スクリーニングから治療まで─
座長
藤岡 一路 先生 (神戸大学⼤学院医学研究科内科系講座⼩児科学分野こども急性疾患学部⾨ 特命教授)
演者
森岡 一朗 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授))
第68回日本新生児成育医学会・学術集会 教育セミナー5
日時
2024年11月8日(金) 12:10~ 13:10
会場
第6会場 アルピコプラザホテル
演題名
APRスコアの潜在的価値:APRから読み解く呼吸・消化器のトランジション
座長
加藤 晋 先生(日本赤十字社愛知医療センター 名古屋第二病院 小児科 新生児科副部長)
演者
横井 暁子 先生(名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 小児科 講師)
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第61回日本小児アレルギー学会学術大会 ランチョンセミナー4
日時
2024年11月2日(土) 12:20~13:10
会場
第4会場 名古屋コンベンションホール
演題名
アトピー性皮膚炎 - 正しい評価に基づいた新たな治療戦略 -
座長
海老澤 元宏 先生(国立病院機構相模原病院臨床研究センター長)
演者
小林 茂俊 先生(帝京大学医学部 小児科・小児アレルギーセンター 教授)
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第65回日本母性衛生学会総会・学術集会 ランチョンセミナー3
日時
2024年10月19日(土) 12:20~13:20
会場
第1会場 (シーガイアコンベンションセンター 4F 天瑞)
演題名
もっと知ってほしい母子感染症の今
座長
金子 政時 先生(宮崎大学大学院看護学研究科 教授)
演者
渡邊 智美 先生(先天性トキソプラズマ&サイトメガロウイルス感染症患者会「トーチの会」代表・歯科医師)
『当事者から見た母子感染症と医療者へ向けたメッセージ』
山田 秀人 先生(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 不育症センター長)
『母子感染症は予防と治療が肝心』
セミナーリーフレット
第64回日本臨床化学会年次学術集会 コーヒーブレイクセミナー1
日時
2024年8月30日(金) 16:30-17:20
会場
第6会場 (ライトキューブ宇都宮 小会議室107+108)
演題名
HDLとは?小さな粒子に秘められた多彩な機能 ~ 単にコレステロールを運ぶだけではない! ~
座長
三井田 孝 先生(順天堂大学 医療科学部 臨床検査学科 特任教授 )
演者
大川 龍之介 先生(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 臨床分析・分子生物学分野 教授)
セミナーリーフレット
第64回日本臨床化学会年次学術集会 ランチョンセミナー2
日時
2024年8月30日(金) 12:10~13:00
会場
第3会場 (ライトキューブ宇都宮 大会議室202)
演題名
人間が生きるために必要な亜鉛
座長
山田 俊幸 先生(自治医科大学 臨床検査医学 教授)
演者
土屋 誉 先生(仙台オープン病院 院長)
セミナーリーフレット
日本外科代謝栄養学会第61回学術集会 ランチョンセミナー1
日時
2024年7月25日(木) 12:10~13:10
会場
第1会場 (大阪国際会議場 10階 会議室1003)
演題名
消化器疾患の周術期管理に必要な亜鉛の知識
座長
吉川 貴己 先生(国立がん研究センター中央病院 胃外科 科長)
演者
社本 智也 先生(名古屋市立大学医学部附属西部医療センター 消化器外科 副部長/講師)
セミナーリーフレット
第60回日本周産期・新生児医学会学術集会 ランチョンセミナー1
テーマ:先天性CMV感染症の診断と治療 update
日時
2024年7月13日(土) 12:20~13:20
会場
第4会場 大阪国際会議場
演題名
演題1 先天性サイトメガロウイルス感染症診断の重要性と課題~新生児聴覚スクリーニング後の耳鼻咽喉科精密聴力検査機関の立場から~
演題2 先天性サイトメガロウイルス感染症のガイドラインに基づいた診療~実臨床上よくある質問に答える~
座長
藤井 知行 先生(医療法⼈財団順和会 ⼭王病院 病院⻑ 国際医療福祉⼤学⼤学院・医学部 産婦⼈科 統括教授)
演者
演題1 増田 佐和子 先生(独立行政法人国立病院機構三重病院 耳鼻咽喉科 部長)
演題2 森岡 一朗 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授)
セミナーリーフレット
アトピー性皮膚炎 Webセミナー 2024
日時
第 1 回 2024年5月20日(月)19:00~19:30
第 2 回 2024年6月10日(月)12:30~13:00
第 3 回 2024年6月26日(水)19:00~19:30
演題名
アトピー性皮膚炎の適切な診断と治療管理のコツ
演者
福家 辰樹 先生
国立研究開発法人 国立成育医療研究センター アレルギーセンター 総合アレルギー科診療部長
本セミナーはZoomウェビナー形式にて行われます。
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第46回日本血栓止血学会学術集会 スポンサードシンポジウム プロテインS研究会
日時
2024年6月14日(金)13:20-15:20
会場
第3会場 (ANAクラウンホテルプラザホテル金沢 鳳(西))
演題名
プロテイン S アップデート -最近の話題を中心に-
座長
小林 隆夫 先生(浜松医療センター 名誉院長 )
津田 博子 先生(中村学園大学 名誉教授)
演者
濱崎 直孝 先生(九州大学 名誉教授)
寺上 貴子 先生(金沢大学医学部附属病院 検査部 主任)
内藤 澄悦 先生(北海道医療大学病院 臨床検査部 検査技師長 )
セミナーリーフレット
アジア太平洋肝臓学会(APASL)2024 ランチョンセミナー18
日時
2024年3月29日(金)12:30-13:30
会場
Room14(京都国際会館 )
演題名
①肝疾患と亜鉛 ②外科におけるサルコペニアと亜鉛の意義
座長
高口 浩一 先生(香川県立中央病院 院長/肝臓内科)
演者
川口 雅功 先生(済生会和歌山病院 消化器内科 部長)
海道 利実 先生(聖路加国際病院 消化器・一般外科 部長)
セミナーリーフレット
CMV Webセミナー 2024
日時
①2024年2月5日(月)19:00~19:30
②2024年2月28日(水)12:30~13:00
③2024年3月21日(木)19:00~19:30
④2024年4月9日(火)12:30~13:00
演題名
先天性サイトメガロウイルス感染症の予後改善を目指して
演者
山田 秀人 先生(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院 不育症・ゲノム医療センター長)
本セミナーはZoomウェビナー形式にて行われます。
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第144回東海産科婦人科学会 スポンサードセミナー2
日時
2024年3月10日(日) 8:30~9:30
会場
第1 会場(ウインクあいち 大ホール)
演題名
先天性サイトメガロウイルス感染
座長
小谷 友美 先生(名古屋大学医学部附属病院 総合周産期母子医療センター 病院教授)
演者
金子 政時 先生(宮崎大学医学部大学院看護学研究科周産期分野 教授)
セミナーリーフレット
CMV Webセミナー 2023
日時
①2023年10月3日(火)19:00~19:30
②2023年10月16日(月)12:30~13:00
③2023年11月6日(月)12:30~13:00
④2023年11月14日(火)19:00~19:30
⑤2023年12月8日(金)19:00~19:30
⑥2023年12月11日(月)12:30~13:00
演題名
先天性サイトメガロウイルス感染症の早期診断の重要性
演者
森岡 一朗 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授)
本セミナーはZoomウェビナー形式にて行われます。
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第694回日本小児科学会東京都地方会講話会
日時
2023年12月9日(土) 15:50~16:30
会場
アットビジネスセンター八重洲 501号室
演題名
小児アトピー性皮膚炎の重症度評価・コントロール判定におけるバイオマーカーの意義
座長
小林 茂俊 先生(帝京大学医学部小児科・小児アレルギーセンター 教授)
演者
成田 雅美 先生(杏林大学医学部小児科学教室教授・診療科長)
第60回日本小児アレルギー学会学術大会 教育セミナー5
日時
2023年11月18日(土)12:20~13:10
会場
第5会場(京都市勧業館みやこめっせ 日図デザイン博物館 B1F 展示室①)
演題名
小児アトピー性皮膚炎の長期管理を見据えた患者指導
座長
今井 孝成 先生(昭和大学医学部小児科学講座 教授)
演者
二村 昌樹 先生(名古屋医療センター 小児科医長)
セミナーリーフレット
第70回日本臨床検査医学会学術集会 ランチョンセミナー1
日時
2023年11月17日(金)12:10~13:00
会場
第2会場(出島メッセ長崎 2F コンベンションホール3)
演題名
胆膵疾患に対する侵襲性検査における膵リパーゼの測定意義
座長
蔵野 信 先生(東京大学大学院医学系研究科 内科学専攻病態診断医学講座 教授)
演者
内藤 嘉紀 先生(久留米大学病院 臨床検査部 診療部長 准教授)
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第68回日本生殖医学会学術講演会・総会 ランチョンセミナー13
日時
2023年11月10日(金) 12:35-13:35
会場
第5会場(ホテル日航金沢 鶴の間C)
演題名
生殖血液凝固学の基礎知識
座長
永松 健 先生(国際医療福祉大学成田病院 産科婦人科学 教授)
演者
杉 俊隆 先生 (杉ウイメンズクリニック 不育症研究所 院長)
セミナーリーフレット
第67回日本新生児成育医学会・学術集会 教育セミナー11
日時
2023年11月3日(金)12:10~ 13:10
会場
第6会場(パシフィコ横浜 会議センター 416+417)
演題名
古くて新しいAPRスコア(実臨床を踏まえて) ~APRスコアの活用法~
座長
田中 太平 先生(NICUスーパーバイザー CEO)
演者
中村 利彦 先生(武蔵野赤十字病院 新生児科 部長)
セミナーリーフレット
第67回日本新生児成育医学会・学術集会 教育セミナー4
日時
2023年11月2日(木)12:10~ 13:10
会場
第4会場 (パシフィコ横浜 会議センター 503)
演題名
先天性サイトメガロウイルス感染症診療ガイドライン 2023〜診療に活かすためのポイント〜
座長
岡 明 先生( 埼玉県立小児医療センター 病院長)
演者
伊藤 嘉規 先生(愛知医科大学医学部小児科学 特任教授)
セミナーリーフレット
日本医療検査科学会第 55 回大会 ランチョンセミナー6
日時
2023年10月6日(金) 12:00-12:50
会場
第10会場(パシフィコ横浜 会議センター 315号室)
演題名
臨床検査情報の利活用に向けた標準化活動:共用基準範囲とJLAC
座長
岡田 美保子 先生(一般社団法人医療データ活用基盤整備機構 理事長)
演者
康 東天 先生(九州大学名誉教授)
セミナーリーフレット
第34回日本急性血液浄化学会学術集会 ランチョンセミナー9
日時
2023年10月1日(日) 11:35-12:35
会場
第4会場(ウインクあいち 5F 小ホール2)
演題名
演題1 DIC診断マーカーとしてのHMGB1の有用性
演題2 熱中症におけるDAMPsの動態 HMGB1は熱中症のバイオマーカーとして利用可能か?
座長
西田 修 先生(藤田医科大学医学部 麻酔・侵襲制御医学講座 主任教授)
演者
演者1 池添 隆之 先生(福島県立医科大学 血液内科学講座 主任教授)
演者2 島崎 淳也 先生(大阪大学医学部附属病院高度救命救急センター 助教)
第73回日本病院学会 ランチョンセミナー18
日時
2023年9月22日(金) 12:00-13:00
会場
第4会場 (仙台国際センター 会議棟2 F 桜1)
演題名
日本一早い退院を可能にした周術期リハビリ栄養管理 ~収益向上と働き方改革の両立は可能か?~
座長
島村 弘宗 先生(国立病院機構仙台医療センター 外科 総合外科部長)
演者
海道 利実 先生(聖路加国際病院 消化器・一般外科 部長)
セミナーリーフレット
第37回日本母乳哺育学会学術集会 ランチョンセミナー2
日時
2023年9月17日(日)12:40〜13:40
会場
JA共済ビルカンファレンスホール(千代田区永田町)
演題名
新生児栄養と亜鉛
座長
水野 克己 先生(昭和大学医学部小児科学講座 教授)
演者
宮沢 篤生 先生(昭和大学医学部小児科学講座 准教授)
第50回日本マススクリーニング学会学術集会 イブニングセミナー2
日時
2023年8月25日(金) 17:50~18:50
会場
第2会場 (新潟グランドホテル 悠久B)
演題名
先天性サイトメガロウイルス感染マススクリーニングに向けて
座長
齋藤 昭彦 先生(新潟大学大学院医歯学総合研究科 小児科学分野 教授)
演者
森岡 一朗 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授)
第5回日本不育症学会学術集会 ランチョンセミナー
日時
2023年7月15日(土) 11:50~12:50
会場
手稲渓仁会病院 渓仁会ビル
演題名
抗リン脂質抗体症候群
座長
山田 秀人 先生(手稲渓仁会病院 不育症センター長 兼 オンコロジーセンター ゲノム医療センター長)
演者
渥美 達也 先生(北海道大学大学院医学研究院 免疫・代謝内科学教室 教授)
第59回日本周産期・新生児医学会学術集会 ランチョンセミナー15
日時
2023年7月11日(火)12:00~13:00
会場
第2会場(名古屋国際会議場 1号館4F レセプションホール)
演題名
サイトメガロウイルス母子感染の予後改善を目指して
座長
森岡 一朗 先生(日本大学医学部 小児科学系 小児科学分野 主任教授)
演者
山田 秀人 先生(手稲渓仁会病院 不育症センター長 兼 オンコロジーセンター ゲノム医療センター長)
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
日本外科代謝栄養学会第60回学術集会 ランチョンセミナー6
日時
2023年7月7日(金) 12:10~13:10
会場
第3会場(3F 六甲) シェーンバッハ・サボー(東京都千代田区)
演題名
消化器疾患の周術期管理を強化する~外科医を助ける亜鉛の知識
座長
海野 倫明 先生(東北大学大学院 医学系研究科 外科病態学講座 消化器外科学分野 教授)
演者
松尾 洋一 先生(名古屋市立大学 大学院医学研究科 消化器外科学 教授)
セミナーリーフレット
第72回日本医学検査学会 ランチョンセミナー2
日時
2023年5月20日(土) 12:30~13:30
会場
第4会場(Gメッセ群馬 1F 展示ホールA)
演題名
現在の梅毒患者の発生状況を考える
座長
栁澤 邦雄 先生(群馬大学医学部附属病院 感染制御部 副部長)
演者
別納 弘法 先生(獨協医科大学 泌尿器科学 講師)
セミナーリーフレット
第63回日本呼吸器学会学術講演会 ランチョンセミナー28
日時
2023年4月30日(日) 12:00~13:00
会場
第8会場(東京国際フォーラム ホールD1)
演題名
COVID-19 感染蔓延下で増加する過敏性肺炎・加湿器肺にフォーカスをあてて
座長
河村 哲治 先生(独立行政法人国立病院機構 姫路医療センター 院長)
演者
坂本 晋 先生(東邦大学医療センター大森病院 呼吸器内科 准教授)
セミナーリーフレット
第22回国際栄養学会議(22nd IUNS-ICN) ランチョンセミナー1
日時
2022年12月7日(水) 12:00-13:00
会場
東京国際フォーラム G602
演題名
「亜鉛の温故知新:健康と病気における亜鉛の役割」
座長
曽根 博仁 先生(新潟大学医学部 血液・内分泌・代謝内科 教授)
演者
深田 俊幸 先生(徳島文理大学薬学部 先端医療薬学コース 病態分子薬理学 教授)
※このセミナーは英語で行われます。
第69回日本臨床検査医学会学術集会 ランチョンセミナー4
日時
2022年11月18日(金曜日) 12:10~13:00
会場
第6会場(宇都宮東武ホテルグランデ4階 松柏Ⅰ)
演題名
「臨床における血清亜鉛値測定の重要性について」
座長
東田 修二 先生(東京医科歯科大学 大学院医歯学総合研究科 全人的医療開発学講座 臨床検査医学分野 教授)
演者
土屋 誉 先生(仙台市医療センター 仙台オープン病院 院長)
セミナーリーフレット
第59回日本小児アレルギー学会学術大会 教育セミナー4
日時
2022年11月12日(土)10:00~10:50
会場
沖縄コンベンションセンター[1F 会議棟B5+B6+B7]
演題名
「小児アトピー性皮膚炎の重症度評価・コントロール判定におけるバイオマーカーの意義」
座長
出原 賢治 先生(佐賀大学医学部分子生命科学講座 教授)
演者
成田 雅美 先生 (杏林大学医学部小児科学教室 教授)
セミナーリーフレット
第60回全国自治体病院学会 ランチョンセミナー11
日時
2022年11月11日(金) 12:00~13:00
会場
第5会場(ホテルコレクティブ・大宴会場A)
演題名
「日本一早い退院を可能にした当院の手術と周術期リハビリ栄養管理」
~聖路加における新たなイノベーション~
座長
松茂良 力 先生(沖縄県立八重山病院 副院長)
演者
海道 利実 先生(聖路加国際病院 消化器・一般外科 部長)
セミナーリーフレット
第71回日本感染症学会東日本地方会学術集会 イブニングセミナー5
日時
2022年10月26日(水) 16:20~17:10
会場
第5会場(京王プラザホテル札幌 2F ローズルーム)
演題名
「オミクロン株以外のCOVID-19重症患者で観測された低亜鉛血症は治療経過で改善されたのか」
座長
成松 英智 先生(札幌医科大学医学部救急医学講座・高度救命救急センター 教授)
演者
安井 裕之 先生(京都薬科大学 分析薬科学系代謝分析学分野 教授)
第62回日本臨床化学会年次学術集会 ランチョンセミナー2
日時
2022年9月30日(金)12:10-13:00
会場
第3会場(富山県民会館「304」)
演題名
「小児アトピー性皮膚炎における新規体外診断薬の開発」
座長
植木 重治 先生(秋田大学大学院医学系研究科 総合診療・検査診断学講座 教授)
演者
出原 賢治 先生(佐賀大学医学部分子生命科学講座分子医化学分野 教授)
セミナーリーフレット
第36回日本母乳哺育学会学術集会 ランチョンセミナー3
日時
2022年9月17日(土)12:10~13:10
会場
長崎大学医学部坂本キャンパス 記念講堂
演題名
「新生児尿中サイトメガロウイルススクリーニング検査の意義を考える」
座長
森内 浩幸 先生(長崎大学大学院医歯薬学総合研究科小児科学 教授)
演者
森岡 一朗 先生(日本大学医学部小児科学系小児科学分野 主任教授)
第33回日本微量元素学会学術集会 ランチョンセミナー1
日時
2022年9月9日(金)12:00~12:45
会場
兵庫県立淡路夢舞台国際会議場 イベントホール
演題名
「超硫黄分子による心臓の頑健性制御」
座長
豊國 伸哉 先生(名古屋大学大学院医学系研究科 病理病態学講座生体反応病理学/生体反応病理学 教授)
演者
西田 基宏 先生(九州大学大学院薬学研究院 生理学分野 教授)
第74回日本産科婦人科学会学術講演会 ランチョンセミナー5
日時
2022年8月5日(金) 12:00~13:00
会場
第7会場(福岡国際会議場4F 411)
演題名
「不育症の病因・病態からみた治療戦略」
座長
明樂 重夫 先生(明理会東京大和病院 院長)
演者
齋藤 滋 先生(富山大学 学長)
セミナーリーフレット
第23回日本検査血液学会学術集会 ランチョンセミナー3
日時
2022年7月30日(土)12:10~13:00
会場
第6会場(東京大学本郷キャンパス 医学部2号館本館3F 大講堂)
演題名
「凝固制御因子活性の標準化における重要性と進捗状況」
座長
森下 英理子 先生(金沢大学大学院医薬保健学総合研究科保健学専攻病態検査学講座 教授)
演者
家子 正裕 先生(岩手県立中部病院診療部臨床検査科長)
セミナーリーフレット
第58回日本周産期・新生児医学会学術集会 ランチョンセミナー6
日時
2022年7月11日(月)12:20~13:20
会場
第3会場(パシフィコ横浜 ノース 1F G4)
演題名
「先天性サイトメガロウイルス感染症-診療の進歩と今後の課題」
座長
森岡 一朗 先生 (日本大学医学部小児科学系小児科学分野 主任教授)
演者
永松 健 先生 (東京大学医学部附属病院 女性診療科・産科 准教授)
セミナーリーフレット
日本外科代謝栄養学会第59回学術集会 ランチョンセミナー3
日時
2022年7月8日(金) 12:30~13:30
会場
第1会場 (つくば国際会議場 中ホール 300)
演題名
LS3-1 「開心術周術期の亜鉛測定」
LS3-2 「日本一早い退院を可能にした当院の手術と周術期リハビリ栄養管理」
座長
瀧口 修司 先生(名古屋市立大学大学院医学研究科消化器外科学 主任教授)
演者
LS3-1 横山 泰孝 先生(順天堂大学医学部心臓血管外科学講座 助教)
LS3-2 海道 利実 先生(聖路加国際病院消化器・一般外科 部長)
セミナーリーフレット
第121回日本皮膚科学会総会 ランチョンセミナー7
日時
2022年6月2日(木) 11:15~12:15
会場
第9会場(国立京都国際会館 1F Room C-2)
演題名
「新ガイドラインに沿ったアトピー性皮膚炎診療とバイオマーカー」
座長
矢上 晶子 先生(藤田医科大学ばんたね病院 総合アレルギー科 教授)
演者
中原 剛士 先生(九州大学大学院医学研究院皮膚科学分野 教授)
講演動画を掲載しました。
セミナーリーフレット
第38回日本産婦人科感染症学会学術集会 ランチョンセミナー1
日時
2022年5月7日(土)13:15~14:05
会場
第2会場 レクホール(豊洲文化センター 7F)
演題名
「妊婦の感染症~サイトメガロウイルス、トキソプラズマ、新型コロナウイルス他」
座長
下屋 浩一郎 先生(川崎医科大学 産婦人科学 主任教授)
演者
山田 秀人 先生(医療法人渓仁会手稲渓仁会病院 不育症センター長 兼 オンコロジーセンター ゲノム医療センター長)
第62回日本呼吸器学会学術講演会 コーヒーブレイクセミナー5
日時
2022年4月22日(金)15:30~16:30
会場
第6会場(国立京都国際会館 Room E)
演題名
「夏型過敏性肺炎:抗トリコスポロン・アサヒ抗体検査の視点からみた最近の動向」
座長
宮﨑 泰成 先生 (東京医科歯科大学大学院統合呼吸器病学 教授)
演者
安藤 正幸 先生 (表参道吉田病院 名誉院長)